当日のお申込み可(12時まで)
佐渡の食・芸能・観光を
一気に味わえるナイトツアー
ホテルへのお迎えからはじまるナイトツアー。
佐渡の夜をまるごと満喫できる特別な体験。
地元食材を使ったこだわりの夕食、鬼太鼓や能の伝統芸能とのふれあい、
さらに複数のホテルからの送迎付きで移動も安心で、
北沢浮遊選鉱場の幻想的なライトアップ見学まで一夜で楽しめます。
日ごとに異なるラインナップと地域の祭りとの連動で、何度訪れても新しい感動をお届け。
佐渡の文化と味覚、そして人のあたたかさを体感する、ここでしかできない夜の贅沢をあなたに。
当日12時までお申し込み可能です。
日程や旅程の詳細は下記のボタンよりご確認ください。
Dinner美食
佐渡の海と大地が育んだ旬の恵みを、地元食材をふんだんに使用した特製メニューをご提供。味だけでなく、背景の物語も楽しめます。
Traditional Performing arts芸能
伝統芸能である鬼太鼓や能を間近で鑑賞。日によって道具に触れたり練習に参加できる特別な体験も。地域の人々と心通わせる貴重なひとときを。
Sightseeing観光
夜のクライマックスは、幻想的にライトアップされた北沢浮遊選鉱場へ。佐渡金山の歴史を感じさせる遺構が、夜の帳に美しく浮かび上がります。複数の宿泊施設を順番に回る混乗送迎付きで、移動もスムーズかつ安心。夕食や芸能体験と合わせて、佐渡の夜を余すことなく堪能できる旅の締めくくりです。
Travel Schedule旅程例
代表的なコースのご紹介です。
内容は日によって異なりますので詳しくは日程詳細を御覧ください。

16:30〜|バスで各宿泊施設にお迎え
提携ホテルまでバスでお迎えにあがりますので、お酒ももちろんOK!(送迎ホテル一覧はこちら)

18:00〜|お食事
地元食材をふんだんに使用した特製メニュー。佐渡の海と大地が育んだ旬の物語もお楽しみください。

20:00〜|伝統芸能鑑賞
鬼太鼓や能を間近で鑑賞。体験ができる特別な日も。地域の人々と心通わせる貴重なひとときを。

21:00〜|北沢浮遊選鉱場
ツアーのフィナーレは北沢浮遊選鉱場。佐渡金山の歴史を感じさせる遺構が夜の帳に美しく浮かび上がります。

21:30〜|バスで各宿泊施設に送迎
帰りもバスで宿泊施設までお送りいたします。余韻を楽しみつつ、お帰りのお時間をお楽しみください。
当日12時までお申し込み可能です。
日程や旅程の詳細は下記のボタンよりご確認ください。
Featured Spotsスポット紹介
ツアーで立ち寄るスポットをご紹介。
訪問先は日程によって異なるので詳しくは日程確認を御覧ください。
お食事

古民家空間京町亭
相川の古民家を改装した店内。佐渡の歴史を感じさせながら、ホテルのラウンジにいるような空間です。佐渡の食材を使用した料理と相川の絶景を楽しみながら食事が楽しめます。

佐渡うどん蒼囲
旧農家を改装した広々とした店内、畳のきしむ音や古民家の香り、大広間から見える田んぼ、佐渡の日常風景を目に、地元の海藻ながもを練り込んだ特製佐渡うどん、佐渡蟹彩り八寸、南蛮海老ごはん、佐渡の魚介のかき揚げなど…佐渡が詰まった名物をお楽しみください。

持田家
持田家は築60年の古民家をその当時のまま再現した持田鮮魚店直営のお店で、旬の魚介に合わせた季節感あふれるメニューが自慢。地元の豊富な海鮮をご堪能ください。
伝統芸能鑑賞

民謡:立浪会
県民に知らぬものはいないほどの「佐渡おけさ」を世に広めた、1924年に設立した民謡団体。哀調を帯びた節と洗練された優雅な踊りは、日本を代表する民謡となっています。鑑賞だけでなくおどりや三味線、太鼓などの体験もすることができます。

鬼太鼓:新穂中央青年会
島内では親しみを込め「おんでこ」と呼ばれる鬼太鼓は佐渡に古くから伝わる伝統芸能のひとつで、島内には約150の鬼太鼓組があり、地元の祭礼で神社に舞いを奉納したり各戸を門付けしてまわったりしながら悪魔を払い五穀豊穣、家内安全、無病息災などを祈ります。本ナイトツアーでは太鼓や鬼と獅子の体験もできます。ぜひお楽しみください。

文弥人形芝居(国指定重要文化財)
「佐渡の人形芝居」として国の重要無形民俗文化財に指定されてる文弥人形は、当初文弥節が伝わり、三味線の弾き語りとして語り継がれましたが、1870年頃に人形遣いと語りによる芝居が確立したと言われています。鑑賞だけでなく実際に参加もできる体験型公演です。

薪能
佐渡は能が暮らしの中に溶け込んでいる全国でも珍しい地域で、最も盛んだった時代には200以上の能舞台があったといわれ、今でも30以上の能舞台が残されており、日本の能舞台の3分の1に相当します。能の大成者・世阿弥が佐渡に流されたこと、大久保長安が奈良から2人の能楽師を連れて来たことが大きく影響しています。佐渡の能は6月から8月に集中し、特に6月は薪能月間として毎週どこかで観ることができます。
観光

北沢浮遊選鉱場
相川の北沢地区には発電所やシックナーなど鉱山の近代化に貢献した施設群(国の史跡)が密集しています。もともとは銅の製造過程で行われていた技術であった浮遊選鉱法を金銀の採取に応用し、日本で初めて実用化に成功したものです。戦時下の大増産計画によって大規模な設備投資がされ、1ヶ月で50,000トン以上の鉱石を処理できることから「東洋一」とうたわれました。
当日12時までお申し込み可能です。
日程や旅程の詳細は下記のボタンよりご確認ください。
Newsお知らせ
FAQよくあるご質問
- どこに申し込めばいいですか?
-
インターネット経由での申込となります
スマートフォンからもアクセス頂けます。本サイト下部のカレンダーよりご希望の日程を選択し、「お申し込みはこちら」ボタンからご予約ください。
- ツアーについて問い合わせをする窓口はどこでしょうか。
-
佐渡旅サポート事務局まで、メールにてお問い合わせください。
sadotabi@jtb.com
佐渡旅サポート事務局 - 申込後の変更やキャンセルはどのようにしたらよろしいでしょうか。
-
佐渡旅サポート事務局まで、メールにてご連絡ください。
sadotabi@jtb.com
必ず「ご予約のお名前」「ツアーの出発日」「ツアー名」をお伝えください。 - 日によって内容は違いますでしょうか。
-
日によって内容は異なります
日によって内容は異なります。日程詳細をご確認ください。
- 予約はいつまでできますでしょうか。
-
当日の12時まで予約可能です
当日の12時まで予約可能です。お早めにご予約ください。
- ツアーは必ず実施されますでしょうか。
-
最少催行人数(5名)に満たない場合、ツアー中止となることがございます
中止の場合は当日の12時以降に、メールにてご連絡いたします。
その際、ツアーに含まれる夕食の予約や移動手段の手配などはキャンセルとなりますので、ご注意ください。
ツアー中止の場合、旅行代金は全額返金いたします。 - 当日の集合場所はどこでしょうか。
-
予約時にお選び頂いた宿泊施設のフロントへ、出発の5分前までにご集合下さい
当日はバスドライバーが「佐渡満喫ナイトツアーご参加の方」と呼びかけます。個人名ではお呼びしませんのでご注意下さい。
集合場所となるホテル
①たびのホテル佐渡
②国際佐渡観光ホテル 八幡館
③HOTEL AZUMA
④HOTEL OOSADO
⑤ホテル万長 - 当日現金で支払いをしたいのですが、可能でしょうか。
-
支払方法はクレジットカードのみとなります
恐れ入りますが、本ツアーはインターネット経由での申込のみとなり、支払方法はクレジットカードのみとなります